事業所案内
就労移行支援事業所
希望の杜の会 なつみかん
東8条事業所
〒070-0028 旭川市東8条3丁目1-20 旭川地方たばこ会館1F
TEL 0166-74-7764 FAX 0166-74-7765
「自分に合う仕事は何かな?」
「一緒に頑張る仲間が欲しいけど。」
そんな気持ちを解決するのが、"なつみかん"の役目です。
生活リズムを整え、就職に向けての各種訓練を一緒に行ってまいります。
あなたも"なつみかん"の仲間になって就職にチャレンジしませんか?
パソコン訓練で使用している練習用ホームページはこちらから
就労移行支援事業所
希望の杜の会 なつみかん
東7条事業所(従たる事業所)
〒070-0027 旭川市東7条3丁目2-11 アーバンライフ2F
TEL 0166-73-8663 FAX 0166-73-8689
「つい怒ったりイライラしてしまう」
「自信ないけど、もとの職場に復帰したい」
東7条事業所は高次脳機能障害対応事業所です。『見えない障害』と言われなかなか理解されずに本人もご家族も辛い高次脳機能障害ですが、一人で苦しまないで皆と一緒に訓練しませんか?
グループワークや、各種機能訓練プログラムをご用意してお待ちしております。
職場復帰訓練支援(リワーク支援)も実施中です。
パソコン訓練で使用している練習用ホームページはこちらから



就労継続支援B型事業所
希望の杜の会 なつみかん
〒070-0040 旭川市10条9丁目975-82 ダイアナ常盤ヒルズ1F
TEL 0166-56-4033 FAX 0166-56-2153
「家にばかり居たくないけど・・・。」
「社会人として社会に参加したいんです。」
"なつみかん"就労継続支援B型では、社会復帰を目指す方へ就労の機会を提供するとともに、生活リズムを正し、寄り添った支援を行ってまいります。
体調に合わせたリズムで、一緒に作業を行ってみませんか?
イベント情報
スポーツ・体操
ミニバレーボール大会やインストラクターを招いての健康体操・ヨガを実施しています。ミニバレーボールは全道大会にも参加致しました。
会食・パーティー
定期的に温泉や食事のできるお店で会食を実施しています。夏は屋外で焼肉パーティーを実施する等、ご利用者の皆様がコミュニケーションを図れ、充実した生活を送れる機会を準備致しております。
その他イベント
野球観戦やアビリンピック大会への参加(パソコン習熟者)等を実施しています。
新着情報
オリジナルLINEスタンプ第4弾の販売を開始しました。LINEスタンプなつみかん4ぜひご利用をお願い致します。
オリジナルLINEスタンプ第3弾の販売を開始しました。LINEスタンプなつみかん3ぜひご利用をお願い致します。
地域活動支援センター 希望の杜の会コロポックル道北を開設しました。
オリジナルLINEスタンプ第2弾の販売を開始しました。LINEスタンプなつみかん2ぜひご利用をお願い致します。
平成28年6月に就労移行支援事業所 希望の杜なつみかん東7条事業所を開設しました。
オリジナルLINEスタンプの販売を開始しました。LINEスタンプなつみかんぜひご利用をお願い致します。
はがき・カード等印刷業務を承ります。
ご注文の際は、「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。
高次脳機能障害に関する講習会「子供から大人まで〜高次脳機能障害者の就労支援長期の見通しと地域で支える戦略」が開催されます。詳細はこちらら閲覧下さい。
日時:平成27年10月10日13時30分〜16時30分
場所:旭川市ときわ市民ホール多目的ホール
高次脳機能障害リハビリテーション講習会「高次脳機能障害者の日常生活を支援するために」が開催されます。詳細はこちらら閲覧下さい。
日時:平成27年10月3日13時30分〜16時30分
場所:旭川市大雪クリスタルホール(大会議室)
講師:阿部順子様(岐阜医療科学大学名誉教授)
高次脳機能障害(事故や脳卒中)当事者・ご家族対象の簡単な運動指導、講義を開催致します。
日時:平成27年7月22日13時〜
場所:旭川市ときわ市民ホール研修室303号室
高次脳機能障害訓練プログラムを始めました。リーフレットはこちらからご閲覧頂けます。
販売品ページを公開しました。こちらからご閲覧下さい。
"なつみかん"では働く障がい者の方のお仕事を募集しております。」
ホームページを新規作成・公開しました。
よろしくお願い致します。